長年にわたり紙媒体でお届けしてまいりました『哲学の探求』も、昨今の学術論文電子化の流れを受け、41号をもって紙媒体での発行を終了し、42号からは電子媒体にて発行する運びとなりました。 これにより『哲学の探求』がより多くの方に親しんでもらえるようになれば望外の喜びです。 今後とも、『哲学の探求』がいっそう充実したものとなりますよう、変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
<『哲学の探求』の販売停止>
『哲学の探求』の電子化に伴い、2020年より紙媒体のバックナンバーを販売を停止する運びとなりました。過去の冊子のご購入を希望されている方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、今後できるかぎりすべての巻号の論文・発表を電子データにて公開できるよう尽力いたしますので、ご理解いただければ幸いです。
<『哲学の探求』の公開状況>
現在、第20号(1992)〜第49号(2022)までのバックナンバーは電子ファイル(pdf形式)にて公開しております。(2022.3.20時点)
各号の目次ページよりご覧ください。
『哲学の探求』目次
号数 | 発行年 | 価格(円) | 在庫 | テーマ |
49 | 2022/3 | — | × | 現代認識論 |
48 | 2021/5 | — | × | フェミニズムの哲学 |
47 | 2020/— | — | × | メタ哲学 |
46 | 2019/— | — | × | 現代現象学 |
45 | 2018/— | — | × | 分析哲学史 |
44 | 2017/— | — | × | プラグマティズム |
43 | 2016/6 | — | × | 精神医学と哲学 |
42 | 2015/4 | — | × | 幸福と人生 |
41 | 2014/4 | 1000 | × | 普遍者(テーマ論文掲載なし) |
40 | 2013/4 | 1000 | × | メタ倫理 |
39 | 2012/4 | 1000 | × | 論理学の哲学 |
38 | 2011/5 | 1000 | × | 知覚の哲学 |
37 | 2010/6 | 1000 | × | 分析美学の現在 |
36 | 2009/5 | 1000 | × | スピノザとライプニッツ |
35 | 2008/6 | 1000 | × | 分析哲学における存在論の現在 |
34 | 2007 | 1000 | × | 「大陸系」哲学の現在/生命の哲学 |
33 | 2006/6 | 1000 | × | 認識論はどこへゆく?2 |
32 | 2005/5 | 1000 | × | 魂の教育は可能か |
31 | 2004/6 | 1000 | × | 日本語と言語哲学 |
30 | 2003/5 | 1000 | × | 哲学の現場? |
29 | 2002/5 | — | × | 科学時代の哲学 |
28 | 2001/5 | 1000 | × | 道徳の根拠 |
27 | 2000/6 | 1000 | × | 時間論 |
26 | 1998/12 | — | × | 身体論再考の試み |
25 | 1997/12 | 1000 | × | アートを哲学する |
24 | 1996/12 | 1000 | × | 宗教をどう捉えるか |
23 | 1995/12 | — | × | 近代の人間モデルとフェミニズム |
22 | 1994 | — | × | 認識論はどこへゆく? |
21 | 1993 | — | × | 道徳の根拠 |
20 | 1992 | 900 | × | 自然と人間 —その倫理的考察— |
19 | 1991 | 900 | × | 全体観と哲学 |
18 | 1990 | — | × | 言語と認識 |
17 | 1989/11 | 700 | × | 感情について |
16 | 1988 | 700 | × | 言語論的転回とは何か |
15 | 1987/11 | 800 | × | 自己意識の再検討 —競争とコミュニケーション— |
14 | 1986/11 | — | × | 歴史と生活世界 |
13 | 1985 | 700 | × | 合理主義の再考 |
12 | 1984 | — | × | 哲学にとって「現実」とは何か |
11 | 1983 | — | × | いま哲学は何をなしうるか |
10 | 1982 | 600 | × | 認識と価値 |
9 | 1981 | 600 | × | 主体と共同性 |
8 | 1980 | 600 | × | 現代における理性と主体 |
7 | 1979 | 400 | × | 情念と理性 —現代の文化状況と主体の確立— |
6 | 1978 | 500 | × | 現代の疎外 |
5 | 1976 | 500 | × | 歴史と理性/社会意識と実践 |
4 | 1975 | — | × | — |
3 | 1974 | — | × | 現代における個人の問題/ 科学的精神の形成について |
2 | 1973 | 250 | × | 哲学の対象と方法/ 現代における人間の自由 |
1 | 1972 | — | × | — |