TOP

手フォーラムとは
2025年度 研究発表の募集
『哲学の探求』
年度までの記録
2017年テーマレクチャー
哲学若手研究者フォーラム
(The Japan Forum for Young Philosophers)
旧「全国若手哲学研究者ゼミナール」
このページに関するご連絡・お問い合わせは annai@wakate-forum.orgまで
フォーラムからのお知らせ等のメール配信を希望される方も ↑ までご連絡下さい
(@を半角に変えて送信して下さい。) 
 第5回運営委員会

2024-2025 哲学若手研究者フォーラム 第10回運営委員会
@オンライン 2025年9月3日

【議題1】各担当による進捗・共有事項
  • 会計:passmarket設定完了
  • 施設:200人教室見学実施
  • 総務:タイムテーブル作成中
  • テーマレクチャー:レクチャラー候補の先生から登壇了承。交通費・宿泊費負担可能との連絡

【議題2】発表者タイテ決定
  • TL:30講演×3+60総合討論(フロア込み)=180分
  • 個人発表・WS:現行のまま
  • ポスター発表:2部制
  • 参加費:一般と同じ2500円

【議題3】passmarketとクラファンの推薦人
  • passmarketページ完成。ただし規約で寄付チケット作成が禁止されており、peatixへの変更を検討
  • peatixは使用経験があり、すぐにページ作成可能→peatixに移行決定
  • クラファンの推薦人について検討

【議題4】その他
  • 発表者への連絡:採択者にはBCCで「発表者になりました」メール送信、発表辞退者には除外
  • 文面はDiscordチャンネルでダブルチェック実施
営委員会
(C)2000-2024 哲学若手研究者フォーラム